特長
TSシリーズはストアが求める商品名称、価格、販売数などのマスターを管理するマルチストアサーバーです。ストアに必要な情報(POSレジ、POPなどのマスター)を一元管理します。

ストア情報の一元管理
POSレジやPOP、カード会員など、すべてのマスターを一元管理できます。煩わしい端末ごとの入力業務が不要となり、自在な情報分析で利益改善につなげます。

いつでも、どこでも、誰でも
Webブラウザを搭載した既存のパソコンでマスター管理、売価指示、情報参照ができます。従業員ごとに権限機能が装備されているので、セキュリティー面でも安心です。POSレジに対する管理、POPシステムへの商品マスター、売価連動、売上確認、カード会員への販促、実績参照、伝票入力などが可能です。

リアルタイム処理
POSレジの売上はストアサーバーにリアルタイムに書き込みます。常に最新の売上が確認でき、ブラウザPC、無線PDA端末などで売上照会が可能です。

ロス管理
流通小売業では、売上に付帯した値引、廃棄などのロスが発生します。お店の利益確保のため、販売時点でのロス状況の確認も可能です。
仕様
外形寸法
プログラム概要
予算管理 | 店舗/中分類/小分類ごとの売上・粗利予算 |
---|---|
予算進捗の把握 (売上速報/売上日報/月報) | |
マスター管理 | 商品マスター管理 (POS・POP・受発注など) |
販促関係 (特売、M&M、分類一括値下など) | |
POSコントロール機能 (プリセット、レシートメッセージなど) | |
分析 | 店舗横並日報 (速報、日報、月報など期間を指定、スタンダードな売上管理機能) |
時間帯日報 (1時間ごとの売上を確認する機能) | |
予算対比形式 (予算を設定し、それに対する達成率・進捗を検証) | |
昨年対比形式 (店舗・部門ごとの昨年対比を検証) | |
売上推移表形式 (時系列 (1日1日) の売上推移を1画面で確認) | |
営業管理日報 (差益日報) 営業管理月報 (差益問合せ) | |
差益管理 (日報、月報、部門比較) 対応 | |
商品管理表 (月次での売上、仕入、粗利、ロス) | |
顧客管理
(オプション)
|
顧客マスター管理 (会員、地区、サービス分類など) |
顧客販促 (倍セール、商品ポイント加算、プロモーションレシートなど) | |
One to Oneプロモーション機能 | |
電子棚札
(オプション)
|
電子棚札 (ESL)、POPシステムとの商品マスター、売価情報の連携 |
発注管理 (オプション) |
発注先/納品サイクル設定 |
発注依頼データ確認/発注締め業務 | |
特売/奉仕品発注マスター設定 | |
日配ルートセールス発注業務 | |
自動発注 (オプション) | |
生鮮発注(オプション) | |
自動発注
(オプション)
|
需要予測型 |
発注点方式 | |
セルワンバイワン | |
仕入・買掛・棚卸管理
(オプション)
|
仕入・振替・廃棄伝票の入力一覧機能 |
締日毎に買掛締め/買掛残を管理。仕入先毎に締め処理にも対応 | |
買掛残高一覧/仕入元帳/支払い明細等の対応 | |
無線PDA端末にてルートセールス仕入/振替/売価変更に対応 | |
売価還元法 (連続意見書書方式/法人税方式) 最終原価法/総平均法に対応 |
|
無線PDA端末による棚卸付けたて表作成も対応 | |
棚卸明細による未登録商品の対応 | |
酒税対応 購入販売数量表/酒類受払い帳対応 |
バリエーション

センターサーバー
TSセンター
チェーン店で店舗ごとにハードウェアを導入するコストとメンテナンスコストを削減します。
障害時に、店舗ごとに訪問する必要がなくなり、メンテナンスタイムを短縮します。各サーバーは冗長化対策していますが、スタンバイサーバーが障害時の予備サーバーとして稼働します。店舗ブラウザPCは回線障害対策として全POSレジ売価変更配信機能を装備しており、店舗の運用を止めないシステムの構築が可能です。
障害時に、店舗ごとに訪問する必要がなくなり、メンテナンスタイムを短縮します。各サーバーは冗長化対策していますが、スタンバイサーバーが障害時の予備サーバーとして稼働します。店舗ブラウザPCは回線障害対策として全POSレジ売価変更配信機能を装備しており、店舗の運用を止めないシステムの構築が可能です。