製品分野の絞り込み:

ラベルプリンター

gp7000_WP01_01

GP-7000シリーズ

GP-7000シリーズはネットワーク上どこからでもラベルの作成・印刷が可能な多機能ラベルプリンターです。大画面カラータッチパネル搭載タイプ・PC接続タイプに加え、新たに世界初(※)印字検証機能内蔵タイプも加わり、お客様のご利用用途に応じた製品をご提供します。※当社調べ
gp6000a_WP01_01

GP-6000α

バックライト付12.1インチSVGAカラー液晶を搭載。入力ミスを抑止する機能に加え、エラーが発生した場合でも回避方法を動画でお知らせする機能を装備。見やすさと使い勝手が格段に向上しました。 4MBの本体メモリーには約5,000件のデータ登録が可能。SDカードの使用により、図形データの保存も簡単に行えます。1台で各種ラベル作成から発行まで幅広く対応します。
GP-6000S-WP01

GP-6000S

Windows®対応ソフト「ラベル博士」により、ラベルのレイアウトから発行までを簡単に行える、ネットワーク接続専用ラベルプリンターです。プリンタードライバーを介して既存のソフトから印刷したり、システムの一部として組み込むなど、柔軟な活用ができます。 12ドット(300dpi)の印刷密度で小さな文字もはっきり印字。2方向可動式カバーの大きな開口部により、ラベルやリボンをスムーズに交換できます。 Windows®用プリンタードライバーについては、こちらをご覧ください。 ⇒ ドライバーダウンロードへ
gp2000ar_WP01_01

GP-2000αR

8.0インチ大型TFTカラー液晶タッチパネルの搭載により、ラベルのデザインやデータの登録が簡単にできます。ラベルレイアウトを画面に表示して印字内容を事前にチェックできるほか、入力内容の誤りをメッセージと音でお知らせする機能で印字ミスを防止します。 12ドット(300dpi)の印字密度で小さな文字も鮮明に印字。当社製はかりとの接続機能や多様なバーコード対応により、さまざまな業種で活躍します。
gp2000s_WP01_01

GP-2000S

パソコンのフォントを利用した文字の印字が可能な、ネットワーク接続専用ラベルプリンターです。12ドット/mm(300dpi)の印字密度で小さな文字もくっきり印字。Windows®対応ソフト「ラベル博士」により、ラベル作成から発行までを簡単に管理。無償提供のプリンタードライバーで既存のソフトから印字できるほか、システムの一部としての導入が容易など、さまざまに活用できます。 Windows®用プリンタードライバーについては、こちらをご覧ください。 ⇒ ドライバーダウンロードへ
gpauto-side_WP01_01

GP Auto labeler system 側面貼りタイプ (GPL-100)

コンテナ・段ボール・缶容器など、荷物側面へのラベル貼り付け作業を自動化するラベリングシステムです。
最大印字幅115mmまでのラベルの側面貼り付けに対応。
ラベルの手貼りによる人手不足、貼り間違いなどを防止し、省力化に貢献します。

mp3_WP01_01

MP-3シリーズ

MP-3は、多様なラベル発行を可能とするAC/バッテリー兼用のネットワーク対応小型ラベルプリンター。TERAOKAのバックルーム向け製品・5600シリーズと統一したUIを搭載しており、視認性・操作性・拡張性の高いモデルです。
dp560-2_WP01

DP-560Ⅱ

従来モデルで実現した消費者・作業者・環境への高性能な「やさしさ」はそのままに、「画面操作のレスポンス向上」「Wi-Fi子機を標準搭載することで、マスター管理のための配線工事が不要に」など、各種機能を強化しました。POSとのデータ連携で生鮮バックルームの少人数運用を可能にする「生鮮向け生販管理ソリューション -Pack on Time-」や「TERAOKA IoT サービス」にも対応しています。
gp1500-WP01_01

acamo (GP-1500)

GP-1500は、赤・黒の2色発色の感熱紙を使用したライナーレスラベルプリンター。強調したい部分を赤で表示することで、見やすくインパクトのあるラベル発行が可能です。
タッチパネルやマウス、キーボードを使った簡単入力、ドロップイン方式のラベル交換、好みの長さでオートカットなど、使い勝手も抜群。30mm~165mmの範囲でバリエーション豊かなラベル発行ができます。

ラベルプリンター内のサブカテゴリ

ラベルプリンター以外の分野の製品をお探しの方