環境Navi-WS02

環境Navi

廃棄物計量管理システム
環境Naviとは、はかりを利用して、「どこから」「どんなごみが」「どれだけ」排出されているのかを、簡単かつ正確に量るシステムです。 ごみの排出量を減らしたいが何をすれば良いのかわからないという悩みを解決するための仕組みを実現します。 問題解決のためには現状把握が不可欠です。環境Naviは、現状を簡単・正確に把握し、対策を立てるためのツールとして役立ちます。

バーコードスキャンによる簡単操作

バーコードスキャンによる簡単操作で、初めて操作する人でも直感的に操作が可能です。ごみ捨て作業に余計な負担をかけることなく、ごみの削減を実現できます。 操作画面には大きなタッチパネルを採用。大きな文字で見やすく、操作ミスを防ぎます。 部門バーコード、品目バーコード用のハンディタイプのスキャナーもオプションで用意しています。
バーコードスキャンによる簡単操作

*バーコードスキャンによる簡単操作

ラベル添付で徹底分別

廃棄物削減のためには分別の徹底が不可欠です。このために、環境Naviには、計量完了時に計量結果のラベルを発行する機能があります。このラベルをごみに添付しないと廃棄ができないというルールを運用することで、計量の徹底を促し、分別の徹底を推進します。
計量済みラベルによる分別の徹底

*計量済みラベルによる分別の徹底

ネットワーク対応で一括管理

計量したデータをクリック1つで帳票に展開。正確な数値管理を実現します。必要に応じてPDFファイルを作成したりcsvファイル出力に出力できます。 計量器と管理PCはLANで接続(SDカードによるバッチ管理も可能)。複数現場のごみ管理を本部PCで一括管理できます。各現場のPCが本部PCと同一ネットワーク上にあればブラウザーでの操作が可能です。
専用ソフトでラクラク管理

*専用ソフトでラクラク管理

食品リサイクル法・テナント課金

食品リサイクル法対応で最も重要である発生抑制に取り組むには、正確な計量による現状把握が必須です。 また、排出量に応じて従量課金する仕組みは、商業施設などで公平な課金制度として導入が広がっています。
計量による正確な数値分析によりごみを減らします。

*計量による正確な数値分析によりごみを減らします。

お問合せ

0120-37-5270

受付時間: 9:30~17:30(土日祝日除く)