TERAOKA東京ショールームで地域の小学校へ環境授業を行いました
・ ペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」
ペットボトルを適正に回収することで、海洋プラスチックの発生を防ぎ、新たにボトルやトレーへと生まれ変わります。
ご家庭からボトルを持参いただき、リサイクル体験も行いました。
ご家庭からボトルを持参いただき、リサイクル体験も行いました。
・ セルフ量り売りスケール「SM-6000AI」ほか
野菜などを必要なだけ量り売りすることで、プラスチック包装を削減し、規格外野菜のロスや、食べきれない食品ロスを防ぎます。
野菜のセルフ計量とバーコードラベル発行も体験しました。
野菜のセルフ計量とバーコードラベル発行も体験しました。
・ 一体型MAPトレーシーラー「LX-5600」
MAP包装で食品の新鮮さを保ち、消費期限を延長することにより、店舗や家庭での食品ロスを減らします。
児童のみなさんがトレーを置き、計量・MAP包装・値付が自動で行われる様子を体験しました。
児童のみなさんがトレーを置き、計量・MAP包装・値付が自動で行われる様子を体験しました。
ペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」ブランドサイト
https://www.teraokaseiko.com/jp/l/drv/
セルフ量り売りソリューション
https://www.teraokaseiko.com/jp/solutions/SOL00065/
一体型MAPトレーシーラー「LX-5600」
https://www.teraokaseiko.com/jp/products/lp/lx5600/
https://www.teraokaseiko.com/jp/l/drv/
セルフ量り売りソリューション
https://www.teraokaseiko.com/jp/solutions/SOL00065/
一体型MAPトレーシーラー「LX-5600」
https://www.teraokaseiko.com/jp/products/lp/lx5600/

