
concept
資源循環を知る
手をかければ「資源」となるのに、そのまま捨てればその価値がなくなってしまうペットボトル。
そんな空のペットボトルを積極的にリサイクルしてもらうために「ボトルスカッシュ」シリーズは誕生しました。
TERAOKAは、ペットボトル回収機を通して資源循環社会へ貢献します。
product
ペットボトル回収機
ボトル1本から
資源循環がはじまる。
ボトルスカッシュが資源循環を身近にします。
世界を考えたデザイン、社会を考えた機能性、新しい常識を創造する寺岡精工のDRVシリーズ。
ボトルスカッシュは選べる3タイプ。
ペットボトル回収量に合わせてお選びいただけます。
-
DRV-100
収容容量
180本※180本収容可能。省スペース化により、設置場所を選ばず小型店舗や、オフィス内も設置可能です。
-
DRV-100T
収容容量
280本※1.5倍の約280本収容。容量が大きく、袋交換の回数を抑えることができます。
-
new
DRV-200
収容容量
700本※DRVー100Tに比べ2.5倍の大容量700本収容。片側が満杯になると自動で切り替わります。
500mℓペットボトル換算
case studies
導入事例
持続可能な社会貢献で
資源循環を実現
ペットボトル回収機「ボトルスカッシュ」は、
全国のスーパー、コンビニなど小売店約2,500店舗で
導入実績があります。
