セルフレジ「スマイルセルフ」導入事例~有限会社スターフルーツ 小石川店様~
混雑時でもお客様をお待たせしない。これからはセルフレジの時代です!

「お客様にスムーズにお買い物をしていただきたい」。そんな思いからセルフレジ「スマイルセルフ」を導入されたスターフルーツ小石川店様。導入後の変化について、間(はざま)明彦店長にお話を伺いました。

混雑時もお客様をお待たせしない
セルフレジ「スマイルセルフ」にひと目ぼれ

   有限会社スターフルーツ様は、巣鴨や駒込など下町を中心に6店舗を展開する「街の八百屋」。オープンから6年目(2015年現在)を迎える小石川店様を訪ねると、「いらっしゃい、いらっしゃい!」という元気な呼び込みの声が通りまで響きます。関東近郊で採れた新鮮で質の良い野菜や果物が溢れんばかりに並ぶ店内は、たくさんのお客様で賑っています。
  買い物に訪れる人は、近くの飲食店の料理人や主婦、ご高齢のご夫婦など、地元の方が中心。全体の6~7割を常連さんが占めるといいます。お客様が集中するのは、木曜日の10~12時の1割引セールや金曜日の77円セールなどの特売タイム。また、仕事帰りの人が立ち寄る夕方も混み合う時間帯です。
「混雑する時間帯にこそ、どうにかしてスムーズにお買い物をしていただけないものか」 と考えていたころ、スターフルーツの社長様がTERAOKAの展示会でセルフレジ「スマイルセルフ」に出合われます。お客様ご自身が精算できる「スマイルセルフ」に社長様はひと目ぼれ。さっそく小石川店と茗荷谷店の2店舗で、セルフレジの導入を開始されたのだそうです。
 

「スマイルセルフ」導入で毎日のようにあったレジ違算も解消

  小石川店では、お店の手前中央に1台、左手に2台、合計3台のセルフレジ「スマイルセルフ」が設置されています。
「導入前は、ほぼ毎日のようにあった違算がなくなりました。導入直後は不安もありましたが、3カ月が経ってお客様もセルフレジに慣れてこられ、順調に稼働しています」
 混雑する時間帯でも、お客様をお待たせすることが大幅に減りました。レジ前で人の流れが滞るといったことが、以前と比べてだいぶ解消されたそうです。
 セルフレジ「スマイルセルフ」での支払いは、代金を入れてボタンを押すだけ。精算を終わられたお客様に伺ってみると、「戸惑ったのは最初の1回だけよ」「セルフレジは初めてでしたが、簡単でした」「全然問題ないわ、すぐに慣れました」と、評判も上々です。
 「お客様をお待たせしない。これからはこういうレジの時代です」と、晴れやかな表情で語る間店長。これからも活気ある商店街の中心となって、地域の皆様に新鮮な野菜や果物を提供してくれることでしょう。


【SHOP INFO】
有限会社スターフルーツ小石川店
東京都文京区小石川1丁目14-3
Tel 03-3812-4353
営業時間 9:00~19:30
無休(お盆と正月を除く)
 

TERAOKA社員からひと言
「お客様をお待たせしない」という目標を、セルフレジ「スマイルセルフ」の導入によって実現されたスターフルーツ小石川店様。ご来店されたお客様からも、「使いやすいですよ」「とても簡単ですね」というお声を多数いただきました。 いつもはスーパーで買い物をするという方も、お店のスタッフとの会話を楽しめる商店街ならではのお買い物を楽しんでみてはいかがでしょう。

本事例のPDF版はこちらから

   
その他の「スマイルセルフ」製品導入事例

横浜パンの家 様

 
 
 
 
 
 

お問い合わせ

0120-37-5270受付時間:9:30~17:30 (土日祝日を除く)