「NEW BALANCE」 No.96 本誌Contents紹介
お客様へ役立つ情報を発信
2001/03/10
特集/プロの目
深刻化する人手不足問題への対峙
人手不足問題は、単に景状による部分だけでなく、長期的、構造的なものになっています。経営戦略は常に環境への適合と共にありますが、まさにこの人手不足下での経営戦略が問われています。
文/月刊「食品商業」編集長 竹下浩一郎氏
特集
スムーズな日常はすぐそばにある。
~私たちの"暮らしの便利"を支えている「特許」をご存知ですか~
[連載]
インバウンドビジネス入門
連載第3回目は、外国人観光客を受け入れるために整えたい体制についてご紹介します。最も不安がある「語学の問題」は、時間のかかる事案ですが、ちょっとしたコツで乗り越えることができます。
監修/㈱やまとごころ 代表取締役/インバウンド戦略アドバイザー 村山慶輔氏
[連載]
ひと工夫で注目度UP! POPワンポイント講座
第8回は「人目を引く立体感のあるPOPづくり(和風編)」です。今回は、和風の小物をPOP に活かして、立体感とともに売り場にゆかしい雰囲気を醸し出し、暑い日にご来店されるお客様を迎えたいものです。
監修/㈱日本POPサミット協会会長 安達昌人氏
[DIGI TOPICS]
ヨーロッパで需要が高まるDIGIのESL(電子棚札)in ベルギー
ヨーロッパで需要が高まるDIGIのESL(電子棚札)in ベルギー。
世界各国で活躍するTERAOKAの海外ブランド「DIGI」。今回は、ベルギーのガソリンスタンドや薬局など、専門店を中心に広がるESL(電子棚札)についてレポートします。
TERAOKA製品のある風景
「ぶらり!テラ散歩」
~職人たちのこだわりが交錯する町「合羽橋・駒形」~
第8回の「テラ散歩」は、「かっぱ橋道具街」を探索してから駒形、隅田川までを歩く下町巡り。職人の技に感動する1日となりました。