スムーズな日常はすぐそばにある。
~私たちの“暮らしの便利”を支えている「特許」をご存じですか?~

私たちの“ 暮らしの便利”を支えている「特許」をご存知でしょうか?特許と聞くと、画期的な発明品をイメージするかもしれません。ですが、T E R A O K A の「特許」は、お客様の何気ない“ 困ったな” “もっと使いやすくならないかな”というニーズを想像し、お客様の利便性を追い求めた結果、新しい「カタチ」となって生まれます。たとえば、「スピードセルフ」(セミセルフレジ)。そう、「スムーズな日常」はすぐそばにあるのです。
 

スムーズな日常 01
“商品券”と“現金”の併用支払いがスムーズになる「特許」

(精算機に商品券情報を送信)
  

スムーズな日常 02
お店の安心感、信頼につながる「特許」

(つり銭取り忘れ防止機能)
  

スムーズな日常 03
チェッカーさんにもやさしい「特許」

(商品登録中に精算機の状態表示)
  

スムーズな日常 04
「おわりボタン」が合図してくれる「特許」

(支払い金額以上で「おわりボタン」表示・点滅)
  

 スムーズな日常 05
精算時にお客様の急な要望へ応える「特許」

(精算機へ送信した登録データの呼び出し機能)
 


「スムーズな日常」を支えるTERAOKAの「特許」

新しい常識を創造するTERAOKAは、7年にわたってお客様と共に、セミセルフレジの課題解決をしてきました。改良に改良を重ね、その度に誕生したTERAOKAの「特許」、それはまたノウハウの蓄積ともいえます。いまやTERAOKAの「スピードセルフ」(セミセルフレジ)の導入店舗は、全国で1200 店舗を突破(2017年5月現在)。セミセルフレジ関連の特許出願件数は180件、特許登録件数は90件(2017年5月現在)にのぼります。この開発スピリットの陰には、いいと思ったアイデアを社内ですぐ共有できる「アイデア共有システム」があります。社員1人ひとりがお客様の利便性を追求するカルチャーがあるのです。これからも時代を先取りし、お客様の痒いところに手が届く存在であるよう、TERAOKAの「特許」へのたえまない挑戦と創造は続きます。その先にあるのは、いうまでもなく「スムーズな日常」なのです。

本記事のPDF版はこちらから

  

 

お問い合わせ

0120-37-5270受付時間:9:30~17:30 (土日祝日を除く)