本文へジャンプ

先輩社員インタビュー K.I.

開発職

包装事業部 開発グループ

早くから責任ある業務を担当

昔から電気が好きで電気電子工学科に進み、電気の勉強をしていました。学生時代は座学が中心でしたが、モノづくりがしたくて寺岡精工へ。とはいうものの、モノづくりの経験はなく、入社当時は不安でいっぱいでした。「PCに向かって勉強するばかりではダメだ。失敗してもいいから、とりあえず作ってみろ!」と言う先輩・上司に従い、早い時期からあらゆることをやらせてもらいました。いくつか失敗はあったものの、今ではその教えに感謝しています。基盤づくりに関しては部品選定という責任ある業務からすべて任され、学生時代の同級生に話すと彼らは基盤も作らせてもらえず、単純作業ばかりでうらやましがられることも。「習うより慣れろ」というのが社風の一つのようで、いろいろなことにチャレンジさせてもらえます。早く知識を吸収し、先輩や上司に信頼してもらえるエンジニアになりたいと日々努力しています。

求められている限り、挑戦は続く

今担当しているのは、スーパーマーケットで肉や魚のトレーをラップする包装機のプログラミング。学生時代はスーパーマーケットへあまり行きませんでしたから、寺岡精工に入るまでは縁のない機械でしたが、最近ではスーパーに入ると、いちばん最初に包装機に目が行くようになりました。この包装機には長い歴史があるため改善点はないと思われがちですが、包装のスピードや騒音の問題、透明トレーの対応など、改善点はまだまだあります。また国内だけでなく、海外でも使用されていますので求められている機能はたくさんあり、それらの要望に応えることが私たちの使命です。より優れた機器を開発していくためには、様々なことに挑戦していかなければなりません。挑戦をやめたら、進歩は止まってしまうでしょう。開発に正解や完璧は存在しませんが、だからこそやりがいがあると思います。あらゆる知識を備え、強い戦力となって活躍することがこれからの目標です。

先輩から学生の皆さんへメッセージ

わりと早い時期から責任のある仕事を任せてもらえますので、自分で考えて仕事したい人に寺岡精工は合っていると思います。あとはスケジュールを管理しながらコツコツと細かい作業ができる人を歓迎します。

その他の先輩社員インタビュー