ピッキングカートソリューション

ピッキングの作業精度と生産性アップ。独自のアルゴリズムで動線最適化を実現。
入出庫管理システム(IT-MatexIII)からのリアルタイムな指示により最短経路でピッキング。しかも、計量器付きAIピッキングカートが数量検品を同時処理。誤品率を低減しながら作業者の負担を大幅に軽減します。
このソリューションで解決できる課題
- ピッキング時の商品取り違えや数量違いをなくしたい
- 出荷の際の検品作業の時間短縮
作業動線最適化と渋滞回避
作業指示データに基づき、TERAOKAが独自に開発した動線短縮のアルゴリズムが最適なルートでのピッキング作業に誘導。無駄な移動時間をなくします。並行して特定通路の渋滞を予測し、待機時間のロスを未然に防ぎます。

ピッキングと同時に数量検出
高精度の計量器内蔵のAIピッキングカートによるバーコードのスキャン照合で商品間違いや数量の誤投入を一掃、ピッキング作業の精度を大幅に高めます。作業環境に応じて豊富なバリエーションから選択できます。

生産性管理
リアルタイムに収集した実績により、カートの稼動状況や作業者別進捗などの把握が簡単にできます。ペーパーレスでの履歴分析は、コスト削減と同時に生産性アップに貢献します。

ピッキング作業の精度が上がって、効率が劇的によくなりました。
株式会社あらた つくば物流センター様
AI(人口知能)による作業動線の最適化
オーダー内容から最適なピッキングルートを算出する渋滞回避アルゴリズムにより、ピッキング時の移動距離が減って無駄のない作業ができるようになりました。
正確なマルチピッキング
内蔵されたはかりにより数量を正確に検出できますので、4オーダーの並行作業でも個数を間違うことがなく安心です。