smartqbing_WP02_01.jpg

SMART QBING

コンベヤー上で貨物のサイズと重さを素早く自動計測。業界初、厚さわずか5ミリの貨物の採寸を実現。物流の効率化・コスト削減を可能にする、自動採寸計量スケール。
SMART QBINGはどのような用途に使われていますか?
主に物流業務において、梱包された貨物の外寸と重量を計測するために使用されています。容積データの算出が容易になるため、倉庫や輸送管理の効率化に活用されています。
どのくらいの大きさの荷物が計測できますか?
最大で長さ153cm, 幅122cm, 高さ90cm, 重さ50kgまで計測できます。
また、最小サイズは長さ15cm, 幅10cm, 高さ0.5cm (※), 重さ200gです。
※「薄型物品検出オプション」使用時
箱型でない荷姿の場合も計測できますか?
異型貨物を外形寸法の最大値で計測することができます。荷姿により正しく計測出来ない場合もありますので詳細は最寄りの販売店にお問い合わせ下さい。
コンベヤー上を斜めに搬送した場合はどのように計測されますか?
斜め搬送の場合でも補正して採寸する機能があります。
バーコードの読み取りも同時に出来ますか?
お客様の用途に応じたバーコードスキャナーを各種ご用意しています。
読み取ったバーコードの値と寸法、重さのデータを紐付けすることが出来ます。
どのようなバーコードを読み取ることが出来ますか?
物流業務でよく使用されるNW-7 (CodaBar), CODE39, CODE128, JANコードや二次元コードも読み取ることが出来ます。詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。
計測したデータをパソコンに取り込む事はできますか?
Ethernet, RS-232Cのインターフェースを備えていますので、PCと接続して計測データを送ることが出来る他、USBメモリーに計測データを保存してパソコンに取り込むことも可能です。

お問合せ

0120-37-5270

受付時間: 9:30~17:30(土日祝日除く)