
部品の袋詰めから現品票印字までを
自動化する高性能袋詰め包装機
袋詰め包装機「GTS-100」は、専用投入口から部品を投入するだけで袋詰め作業が完了する製造・部品業界向けの袋詰め包装機です。
高性能カウンティングスケール「DC-450」を接続することで部品の計数データを連携し、部品個数等の現品票データを袋にそのまま印字することが可能に。
ラベルを使わず、包装する袋にそのまま印字するためラベルコストも削減します。手作業でのミスや手間を減らし、ランニングコスト削減にも寄与する新しい袋詰め包装機です。
作業内容
- 計数
- ラベル印字
課題解決
- 効率化・省人化
- 作業標準化
- 1台数役
- 省スペース
導入業種
- 製造業(非食品)
- 卸売・小売業
GTS-100の活躍フィールド
製造・生産分野
-
在庫管理
-
原料/
商品計量 -
配合/攪拌
-
個数計測
物流・流通分野
-
入荷/検品
-
入庫/保管
-
出庫/
ピッキング -
出荷/仕分け
寺岡精工の
袋詰め包装機「GTS-100」は
こんなお悩みを解決します!
- 人手不足のため、袋詰め・ラベル貼り作業を
省力化、省人化したい - 手作業での袋詰めの仕上がり(袋のシワ・包装不良)の差をなくしたい
- 現品票ラベルの貼り間違いをなくしたい
- 部品ごとのラベル貼り作業を省人化、効率化したい
- 担当者が変わってもすぐ対応できるように、
袋詰め作業をより簡単にしたい
袋詰め・溶着・現品票印字の作業を自動化する
オールインワンの
高性能袋詰め包装機です。

-
袋詰め作業を自動化・省人化
-
専用投入口から部品を入れるだけ簡単操作で袋詰め完了
-
包装時に現品票ラベルも合わせて印字工数を削減しつつ誰でも同じ仕上がりに
袋詰め包装機「GTS-100」とは
部品を投入するだけで袋詰めが完了する高性能袋詰め包装機です。
包装時に袋にダイレクトに現品票を印字するのでラベルも不要になります。
-
01計数した部品を用意
-
02専用投入口から部品を投入
-
03投入後数秒で
包装・溶着が完了
袋詰め包装機「GTS-100」が
選ばれる3つの理由
-
01 袋詰め作業の自動化による
工数削減・省人化手作業で対応する企業も多い袋詰め作業は、作業者によって精度や仕上がり、作業スピードに
差がでてしまうことも。そんな袋詰め作業もGTS-100で簡単に自動化。計数した部品を専用投入口から入れるだけで
袋詰め作業が完了、袋詰め作業はGTS-100が行うので作業の精度や仕上がりが均一に。
誰でもできる簡単な操作だけで使えるので作業の属人化も防げます。 -
02 カウンティングスケールとの連動で計数情報をそのまま印字
高性能カウンティングスケール「DC-450」と連動することで、計数した部品情報を
そのまま袋に印字することが可能です。
部品の名称、個数、JANコードなどの製品情報を袋に印字します。 -
03 幅40cm×奥行90cm の省スペース仕様
GTS-100は、幅40cm×奥行90cmの省スペース仕様。
これまで袋詰め作業をしていたテーブルや、空いている作業スペースなどでも配置可能です。
場所を取らないコンパクトサイズでありながら袋詰め、溶着、現品票印字の作業が1台で完結。
計数用のはかり等と一緒に配置しても、100cm四方ほどのスペースで配置できます。
外形寸法図
仕様
袋詰め仕様
型式 | GTS-100 | |
---|---|---|
袋寸法 | 幅130mm (0~5mm) 長さ100~250mm 厚さ0.1mm |
|
袋径 | Φ200mm (芯径φ76mm) 、 (110m巻き) |
|
袋素材 | ポリエチレン(帯電防止)/半透明 ※ | |
シールタイプ | ヒートタイプ(熱溶着) | |
カッター | ロータリー式 | |
袋開口 | ファン式 | |
ホッパー動作 | 上下自動 (ステッピングモータ駆動) |
|
袋長さ調節 | 自動 (ステッピングモータ駆動) |
|
包装能力 | 3袋/分(袋長さ150mm時) | |
電源 | AC100V 50/60Hz | |
消費電力 | 400W | |
使用環境 | 【温度】10~35℃ 【湿度】20~85%RH (結露不可) |
|
外形寸法 (mm) |
383.8(W)×824.3(L)×625(H) | |
製品重量 | 約54kg |
※袋素材の使用ロット、保存環境によって包装品質が変動する恐れがあります。
印字仕様
印字方式 | 熱転写印字方式 | |
---|---|---|
印字速度 | 150mm/秒(MAX)※ | |
インクリボン | リボン(ワックス)300m/ロール | |
本体メモリ容量 | 8GB | |
印字文字種類 | 英数字・ひらがな・カタカナ・特殊記号・JIS第一水準・JIS第二水準・外字 | |
バーコード 種類 |
JAN・EAN・UPCA・UPCE・CODE39・ITF・NW-7・MATRIX2of5・ CODE128・GS1-128(EAN128)・GS1 Databar・GS1 Databar Expanded |
|
2次元コード 種類 |
QRコード・PDF417 | |
内蔵フォント (ビットマップ) |
【英数字】SANS(7サイズ)・OCRB(4サイズ)・Arial(3サイズ) 【かな漢字】ゴシック(7サイズ)・明朝(1サイズ)・UDシーダ(2サイズ)・ UD明朝(2サイズ)・ UDマルベリ(1サイズ) |
|
内蔵フォント (アウトライン) |
ゴシック・明朝 |
※印字不可の領域があります。
※印字やフォーマット内容によって上限速度での発行時に印字のカスレ等が発生する恐れがあります。